TERMS OF USE

ご利用規約

本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、イントロン株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供する「あなたの調剤薬局」(以下、「本サービス」といいます。)を利用する調剤薬局(以下、「加盟店」といいます。)との間の権利義務関係を定めるものです。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの提供条件および利用に関する当社と加盟店の間の権利義務関係を定めることを目的とし、加盟店は本規約に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
  2. 本規約に定めのない事項については、当社が別途定める「サービス共通利用規約」の規定が適用されます。

第2条(定義)

本規約において使用する用語は、以下の意味を有するものとします。

  1. 「本サービス」とは、当社が提供する「あなたの調剤薬局」の名称で運営されるシステムを指します。
  2. 「加盟店」とは、本規約に同意し、本サービスを利用する調剤薬局(法人・個人)を指します。
  3. 「登録情報」とは、加盟店が本サービスを利用するために登録した情報を指します。
  4. 「患者」とは、加盟店を通じて本サービスを利用し、処方箋予約や服薬指導を受ける者を指します。

第3条(本サービスの内容)

  1. 本サービスの概要
    本サービスの概要 本サービスは、当社が提供する、加盟店(調剤薬局)と患者の円滑なコミュニケーションを支援するシステムです。本サービスは、LINEを活用した各種機能を提供し、患者がより円滑に調剤・服薬指導を受けられるよう支援することを目的としています。
  2. 本サービスの主な機能
    加盟店は、本サービスを利用することで、以下の機能を活用することができます。

    (1) LINEを利用した患者向け服薬指導支援
    ①加盟店は、患者に対し、LINEを通じて服薬指導に関する情報を提供できます。
    ②本機能は、患者の服薬状況のフォローアップを目的としており、医療行為や診断行為を代替するものではありません。
    ③加盟店は、服薬指導に関するメッセージの内容について責任を持ち、誤った情報の送信を防ぐよう適切に管理しなければなりません。

    (2)LINEを利用した処方箋予約管理
    ①本サービスを利用することで、患者はLINEを通じて処方箋画像を送信し、加盟店での調剤予約を行うことができます。
    ②加盟店は、患者が送信した処方箋情報を正確に管理し、適切に調剤業務を行うものとします。
    ③送信された処方箋データの正確性については、患者および加盟店が確認するものとし、当社はその内容の正確性を保証しません。

    (3) 服薬情報提供書(トレーシングレポート)の自動作成・管理
    ①加盟店は、患者の服薬状況、副作用情報、その他必要な事項を記録し、服薬情報提供書(トレーシングレポート)を自動作成することができます。
    ②本機能は、薬剤師の判断を補助する目的で提供されるものであり、作成されたレポートの内容については、加盟店の責任で確認・修正するものとします。
    ③当社は、服薬情報提供書(トレーシングレポート)の内容や正確性について一切の責任を負わず、加盟店が最終的な確認および管理を行うものとします。

    (4) 患者情報の匿名化データ分析
    ①当社は、本サービスの利用を通じて収集した患者データを匿名化し、パーソナルデータとしての特定ができない形で医療業界の発展およびサービス向上のために活用する場合があります。
    ②匿名化データの分析結果は、統計情報として研究・マーケティング目的で利用されますが、個別の患者が特定されることはありません。
    ③加盟店は、当社がこのようなデータ分析を行うことについて患者へ適切に説明し、必要に応じて患者の同意を得るものとします。

  3. 本サービスの利用範囲と制限
    ①加盟店は、本サービスの利用にあたり、医療関連法規および個人情報保護法を遵守し、適切な運用を行うものとします。
    ②本サービスの利用において、加盟店と患者の間で発生するトラブルについては、加盟店が責任をもって対応し、当社はその責任を負いません。

  4. 本サービスの提供条件
    ①当社は、加盟店に対し、より良いサービスを提供するため、必要に応じて本サービスの内容を変更または機能を追加・廃止することができます。
    ②当社は、以下の事由が発生した場合、本サービスの提供を一時的または恒久的に停止することがあります。
    ・システムのメンテナンスまたは障害発生時
    ・天災、事故、法改正等による事業継続の困難な状況が発生した場合
    ・その他、当社が必要と判断した場合
    ③当社は、上記の理由により本サービスが利用できなくなった場合でも、加盟店および患者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第4条(登録)

  1. 本サービスを利用するには、当社所定の手続きに従い、必要な登録情報を提供する必要があります。
  2. 加盟店は、登録情報に変更があった場合、速やかに当社に通知するものとします。

第5条(加盟店の責務)

  1. 加盟店は、適用される医療関連法規を遵守し、適切な方法で本サービスを利用しなければなりません。
  2. 加盟店は、本サービスを利用する患者に対し、適用される利用条件および個人情報の取り扱いについて十分に説明し、必要に応じて文書または電子的手段による同意を取得するものとします。
  3. 本サービスを通じて取得した患者情報を適切に管理し、不正使用や第三者提供を禁止します(当社が匿名化して分析に活用する場合を除く)。

第6条(禁止事項)

加盟店は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行ってはなりません。

①法令または公序良俗に違反する行為
②当社または第三者の権利を侵害する行為
③本サービスの運営を妨害する行為
④虚偽の情報を登録する行為
⑤患者の個人情報を、不適切な手段で収集、保管、または第三者に提供する行為

第7条(サービスの変更・停止)

  1. 当社は、事前の通知なく、本サービスの全部または一部を変更・停止することがあります。ただし、可能な限り事前に当社ウェブサイト上または登録されたメールアドレスを通じて加盟店に通知するものとします。
  2. 天災、システム障害その他のやむを得ない事由により、本サービスを停止する場合があります。

第8条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスの利用によって発生した直接的または間接的損害について、一切の責任を負いません。
  2. 加盟店が本サービスを利用することにより生じた第三者との紛争については、加盟店自身が解決するものとし、当社は責任を負いません。

第9条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、加盟店および患者の個人情報を当社の「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱います。
  2. 加盟店は、患者情報の管理責任を負い、適切な対策を講じるものとします。
  3. 加盟店の情報は、匿名化したうえで、データ分析等に活用される場合があります。

第10条(規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約を変更することができるものとし、変更内容を当社ウェブサイト等で通知します。

第11条(準拠法および管轄)

  1. 本規約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約または本サービスに関する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

2025年2月25日制定